Cancer Japan Doctors
在籍医師のご紹介
Pick Up Doctor ピックアップ医師
伊丹 淳Jun Itami
「がん」と闘う人々の希望を結ぶ使命を胸に、私は日本はもちろん、世界中のがん患者を支える使命を私たちは担いたいと思っています。科学の進歩と人類の連帯により、新たな治療法や支援体制を築き、病気に立ち向かう勇気を与える存在となりたい。 共に知識を共有し、技術を進化させ、希望を育てることで、がんの厳しい現実に立ち向かい、一人ひとりの笑顔と未来を取り戻す手助けをすることが私たちのミッションです。

伊丹 純 医師プロフィール
- 新松戸中央総合病院 放射線治療センター センター長
- 元独立行政法人国立がんセンター放射線治療科部長
- 千葉大学1981年卒業
- 日本放射線腫瘍学会 放射線治療専門医
- 日本医学放射線学会 放射線科研修指導者
- 日本癌治療学会 会員
- 小線源治療を含む根治的(化学)放射線治療
- ホウ素中性子捕捉療法、放射線治療

※国立がん研究センター Wikipediaから引用
国立がん研究センターについて
国立研究開発法人国立がん研究センター(こくりつがんけんきゅうセンター、英語: National Cancer Center)は、日本の国立研究開発法人。国立高度専門医療研究センター(ナショナルセンター)の一つであり、日本におけるがん征圧の中核拠点として、がんその他の悪性新生物に対する診療、研究、技術開発、治験、調査、政策提言、人材育成、情報提供を行う。
澤 祥幸Yoshiyuki Sawa
2006年で岐阜県で最初に”がん薬物療法専門医を取得。その後、自治体のがんセンター長として臨床を行う傍ら、日本肺癌学会肺癌取り扱い規約委員。また肺がん患者の患者会にも深くかかわり、日本各地における市民講座などの座長を行う。

澤 祥幸 医師プロフィール
- (前)岐阜市立岐阜市民病院 診療局長(がんセンター長)
- 岐阜大学内科学臨床教授 医学博士
- 社会福祉法人和光会 在宅クリニック大垣 院長
- 岐阜大学医学部1984年卒業
- 日本臨床腫瘍学会 がん薬物療法専門医・指導医
- 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
- 肺がん等のがん化学療法

※岐阜市民病院がんセンターWebサイトから引用
岐阜市民病院がんセンターについて
岐阜市民病院がんセンターは、岐阜市にあるがん専門の医療機関です。このセンターは、がん患者の診断、治療、ケアを専門とし、がんに関する高度な医療を提供しています。以下に、岐阜市民病院がんセンターについての詳細をお伝えします。
足立 誠Makoto adachi
朝日大学卒業後、米国M.D.アンダーソンがんセンターにて研鑽を積む。その後、日本学術振興会・海外特別研究員となる。日本に戻り、朝日大学歯学部講師を経て、名古屋徳洲会病院部長兼名古屋市立大学で臨床の傍ら研究員として現在に至る。口腔がんに対して積極的に治療を行なっております。CT、MRI、PET-CT撮影を行い、各ステージに合わせて治療方法を選択しています。

足立 誠 医師プロフィール
- 医療法人徳洲会 名古屋徳洲会総合病院 歯科口腔外科 部長
- 朝日大学歯学部2001年卒業
- 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医(歯科口腔外科)
- 日本口腔外科学会 口腔外科専門医・指導医
- 歯学博士
- 口腔がん(舌がんや歯肉がん等)の悪性腫瘍に対しての治療

※名古屋徳洲会総合病院 Wikipediaから引用
名古屋徳洲会総合病院について
名古屋徳洲会総合病院(なごやとくしゅうかいそうごうびょういん)は、愛知県春日井市に位置する民間病院です。この病院は、中部地方で初めての徳洲会グループの病院として、1986年6月に開業しました。徳洲会の病院としては全国で16番目になり、中部地方で初めての存在となりました。
名古屋徳洲会総合病院は、愛知県春日井市高蔵寺町に位置しており、年中無休で24時間営業しています。この病院は、「生命を安心して預けられる病院」と「健康と生活を守る病院」をモットーに掲げており、患者様の安心と健康の保護に取り組まれています。
石橋 浩晃Hiroaki Ishibashi
1990年九州大学卒業。, 歯学研究科, 歯学臨床系口腔外科学専攻長く大学教官(九州大学、金沢医科大学、朝日大学)として口腔外科・病理の診療を行う。その間、ドイツ・フライブルク大学に客員教授として渡欧。科学研究費の審査員を常に引き受けており、アカデミックにも非常に強い。

石橋 浩晃 医師プロフィール
- なお歯科クリニック 院長
- ドイツ・フライブルク大学 口腔顔面・形成外科 客員教授
- 九州大学 卒業・勤務 (医長、医局長など歴任)
- 国内3大学の准教授・講師
- 石川 口腔細胞診ネットワーク 代表
- 1990年九州大学卒業
- がん治療認定医(歯科口腔外科) 専門医・指導医
- 日本口腔外科学会 口腔外科専門医・指導医
- 日本病理学会 口腔病理専門医・研修指導医
- 日本臨床細胞学会 細胞診専門歯科医・研修指導医
- その他、インプラント、外傷、小児 などの指導医

※なお歯科クリニックから引用
なお歯科クリニックについて
なお歯科クリニックは、石川県金沢市にて、大学病院と同じ高い水準の治療を受けられる、歯科クリニックです。院長は大学病院で永年、口腔内科・口腔外科診療を教授・准教授として行っていることや、優しく丁寧で痛みに配慮した治療を行います。
Doctor 在籍医師一覧
-
Y医師
国立大学医学部附属病院 放射線科准教授
日本医学放射線学会 代議員
医学部2000年卒業
-
K医師
地域基幹総合病院 泌尿器科部長
日本がん検診・診断学会 がん検診認定医
ロボット支援手術(ダビンチ)プロクター認定
医学部2001年卒業
-
W医師
国立大学附属病院 放射線科講師
がん治療認定医・指導責任者
放射線科専門医・指導医
放射線治療専門医
医学部2012年卒業
-
U医師
クリニック院長
放射線腫瘍学会認定 放射線治療専門医
(前)国立がん研究センター・東大病院勤務
医学部2014年卒業
-
T医師
クリニック形成外科部長
日本形成外科学会専門医
麻酔科標榜医
日本頭蓋顎顔面外科学会所属
日本乳房オンコプラスティック所属
医学部2002卒業
-
O医師
大学病院外科 准教授
消化器がん外科治療認定医
日本外科学会 外科専門医
がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
医学部2002年卒業
-
K医師
大学病院 乳腺外科 助教
がん治療認定医
日本乳癌学会 乳腺認定医
医学部2002年卒業
-
N医師
大学病院口腔外科 講師
(前)北京大学口腔医学院勤務
(前)がん拠点病院 頭頸科勤務
日本口腔外科学会 認定医
歯学部2007年卒業
-
U歯科医師
大学病院口腔外科 助教
日本口腔外科学会所属
日本睡眠学会所属
日本臨床細胞学会所属
日本歯科麻酔学会
歯学博士
歯学部2016年卒業
-
G医師
地域基幹総合病院 血液内科部長
がん薬物療法専門医・指導医
がん治療認定医
医学部1995年卒業
-
I医師
クリニック院長
医学部2005年卒業
がん治療認定医
緩和ケア研修 修了医
認定内科医
総合内科専門医
消化器内視鏡専門医
胃腸科専門医
H.pylori感染症認定医
-
T 医師
放射線治療専門医・がん治療認定医
医学部卒業 2002年
大学病院 放射線治療科 准教授
Support Team サポートチーム
-
栄養士・管理栄養士
浅野 一信
Kazunobu Asano朝日大学病院
岐阜大学大学院
がんにとって栄養は非常に大切です。体重が減ればその分免疫機能も落ちます。そのため、治療効果を最大限に引き出すために、私たち栄養士は治療が始まる段階から介入しています。また糖尿病などの合併症があれば、抗がん剤の選択や投与量を主治医と相談して治療を進めます。癌治療期間中は自分で栄養管理をするのが難しいのが現状です。そのために私達はサポートチームとして必要な存在と考えています。
-
がんサバイバー(肺癌)
長谷川 一男
Kazuo Hasegawa肺がん患者の会ワンステップ代表
肺がん患者会「ワンステップ!」が目指すのは、「仲間を増やす」ことと「情報交換」です。肺がん患者になると、告知のショックから始まり、治療や副作用、お金、再発など不安なことだらけです。そんなとき、同じ立場で病気と向き合っている患者さんの言葉でわ救われたり、逆に自分自身の言葉や行動が人の役に立つ場合もあります。まずは「知ること」そして「考えること」を大切にし、肺がんの情報も提供してまいります。
-
社会保険労務士・医療労務コンサルタント
吉田卓生
Takuo Yoshida1977年、名古屋市生まれ、名古屋大学経済学部卒業後、名古屋市交通局に勤務中、社会保険労務士資格を取得。2007年現税理士法人ブレインパートナーへ入社。 2014年、社会保険労務士法人ブレインパートナーを設立。医療機関に特化し、労務と税務の両面から総合的なコンサルティングを行うと同時に、開業時の支援から労務トラブルの解決、助成金の申請まで、日々クライアントに対して親切丁寧なサポートを実行している。